
2025
        10.31
		  
        update






■材質:一位
■加工法:書入れ
■仕上げ:クリア塗装は標準装備
■サイズ:規格寸6種(E1,E2,W1,W2,W3,特寸)
■別寸法:不可
■耐水:×、耐紫外線:△、野ざらし:×
■表示価格:お一人様姓名または4文字迄の価格
■追加字:1文字¥330(税込) 加算
            サイズは6種類
            濃く擦った墨を丁寧に筆塗りして書き上げます。
            表面:クリア塗装付き
            裏面:ダルマ穴付き
画像をクリックすると各商品ページが表示されます
画像をクリックすると各商品ページが表示されます
            W3
              180x75
              30厚
            W2
              180x87
              30厚
            W1
              195x95
              30厚
            E2
              200x80
              30厚
            E1
              210x87
              30厚
            特寸
              220x88
              50厚
¥9,350
              (税込) 
            
¥10,450
              (税込) 
¥13,200
              (税込) 
¥10,450
              (税込) 
¥13,200
              (税込) 
¥19,800
              (税込) 
お一人様姓名または4文字までの価格です。追加字は1文字につき¥330(税込) 加算。文字が小さいと製作できない場合があります。

一位の名はこの木でつくられた笏をご覧になった仁徳天皇がその材の美しさから朝廷官人の最高位(正一位)の名を授けられたことに由来するとも言われています。この”一位”の名からこの木を持つことにより首位の地位を得るとされ、縁起の良い木として仏像や工芸品等さまざまな用途に使われてきました。寸法は±2mmの誤差があります。(指定は出来ません。)
弊社の書入れは文字の輪郭にあわせて筆を使って濃いめの墨で塗りつぶして仕上げます。この為、かすれはでません。校正が可能のですのでレイアウトや文字サイズ等をご確認の上、製作できます。
イメージ原稿をご覧頂き、OKを頂いてから製作にかかります。商品価格により3~6原稿まで無料でご確認いただけます。キャンセルされても2原稿までは原稿作成費は掛かりませんので、お気軽にご依頼下さい。詳しくは こちら をご覧下さい。

この商品はインターネット限定の特別価格でお求め頂けます。

この商品は全国一律送料無料です。宅配便でお届けします。(沖縄、一部離島はレターパックプラスになります)

この商品はキャッシュバック対象商品です。表札の取付写真をお送り頂き、弊社ホームページやカタログへの掲載を許可頂ける場合、マークの表示価格をキャッシュバックいたします。詳しくはこちらをご覧下さい。
天然木を使用しておりますので、色・木目の模様は一つずつ異なります。
この商品は濃い墨を使って墨書きしております。水がかかると墨が流れてにじみます。雨の当たらない場所へ設置してください。
弊社の書入れはレイアウトされた文字の輪郭にあわせて筆を使って濃いめの墨で塗りつぶして仕上げます。この為、かすれはでません。一筆で書く一般的な書き入れとは異なります。
天然無垢材は雨で水分を吸収し、直射日光で急に乾燥すると割れやソリが短期間に発生します。少しでも割れや変色を遅らせる為に、雨や直射日光の当たらない場所でご使用下さい。
一位は稀少木で良材は年々少なくなっております。ほとんどの材料には側面や裏面には節が出ます。彫刻面には極力、節が出ないように材料取りをしておりますが、多少の小節についてはご容赦下さい。
この製品は墨のカスレやニジミを防ぐ為、標準仕様でクリア塗装をしております。
            クリア塗装をするとツヤ出て、色目が濃く鮮やかになります。
            
            クリア塗装をしても野ざらしの状態では使用できません。野ざらしの状態では短期間にクリア塗装が剥がれ、墨のニジミ、木割れや変色が発生します。これは雨による水分の吸収と日光による乾燥で木が膨張・収縮するからです。クリア塗装を長持ちさせる為、雨や直射日光の当たらない場所でご使用下さい。
            
            
            ■クリア塗装無しをご希望の場合の注意点
            クリア塗装が無い場合、文字をこすると墨の後跡が付く場合があります。また水がかかるとにじみます。
クリア塗装の有無にかかわらず価格は同じです。
            クリア塗装無しをご希望の方は上記内容をご了承の上「クリア塗装不要」と特記事項にご記入下さい。
          楷行書
          太楷書
          中楷書
          太行書
          マール行書
          細行書
          太隷書
          現代書体
          デザイン隷書
          古印体
          クラフト墨
          金文体
          勘亭流
          京円(なごみ体)
          まめ吉


①取付面にネジをたてます。
            ②しっかりと固定させたい場合は表札裏面の下部に接着剤か両面テープ(付属品)を付けます。
            ③表札がピッタリと取付面に付くようにネジの出量を調整します。
            ④ネジに穴を引っ掛けながら取付面に押し付けます。
ご購入の流れ
お客様の情報はSSLによる暗号化により安全に送信されます。


